私たち松山南ライオンズクラブは、青少年健全育成活動である松山地区中学生ソフトテニス大会をはじめ、献血、アイバンク、薬物乱用防止活動、海岸清掃活動等、地域社会に対し参加会員の総力を結集して様々な社会奉仕活動を実行していきます。
例年夏休みに開催されるこの大会は、3年間部活に励んだけれどもレギュラーになれなかった3年生選手に、試合での活躍の機会を与え、レギュラーであった選手は、逆に大会補助の裏方の仕事を経験してもらうことにあります。いわば部活を影で支えた選手たちの大会として長年に渡り開催しております。保護者からも「我が子は補欠だったがゲームに出ている姿を応援できて、よかった」等のお声を頂いております。
介護老人保健施設にて「餅つき大会」を行っています。ご近所の方や地区の中学生にも手伝ってもらい、園児(砥部保育所)を招待し、“初めての餅つき”の体験に園児もおおはしゃぎです。園児には歌を合唱してもらい、お年寄りと幼児とのふれあいをはかり、サンタクロースからクリスマスプレゼントなどで歳末の雰囲気を、皆で味わいます。餅をつく音や、米を蒸す匂い、掛け声・・・とても楽しい一時です。
社会福祉法人コイノニア協会様より、近年活字離れを心配して、読書コーナーがあるとありがたいので、できれば本棚と書籍をいただければという要望があり、本棚と書籍を寄付させていただいた経緯があり、前々期は植樹、前期は子供たちとの交流を兼ね一緒にケーキ作りやマジックショーを楽しみました。子供たちの笑顔を見ることができる、アクティビティをさせていただけることの嬉しさを感じます。この活動はチャリティゴルフで皆様からの寄付金を充当させていただき、今後とも継続していこうということになりました。
例年2回、大街道献血ルームにてキャンペーンを行っています。 通行人に協力をPRするほか、採血者へ粗品をお渡しし、一人でも多くの協力を呼び掛けています。
麻薬・覚せい剤などの薬物乱用が深刻な社会問題となっています。 この実態を知り、街頭啓発活動で一人でも多くの方に薬物乱用の恐ろしさを啓発し、防止を呼び掛けてます。
青少年健全育成のために、松山南ライオンズクラブでは、全日本空手道ジュニア新人育成選手権四国大会を後援しております。
和気浜 緑地・和気海水浴場にて、毎年 2 回の海岸清掃を行っております。清掃奉仕には、メンバーの家族・友人等にも参加していただいております。
近年全国各地で発生する、自然災害に対して、松山南ライオンズクラブも金銭及び物資・労働支援などを行っております。また万一の時に備え、AEDを使えるようメンバーに日赤の救急講習を受けるように推進しております。
クラブとして、また個人としても「デキルコト」を探求し、推進していくクラブです!!